ホーム未分類 卵を一緒に食べると血糖値を下げるのか? 【毎日投稿54日目】 去年実験していたときに、ラーメンに煮卵をいれると血糖値が上がりにくかったので実験です。 いつものと同じ超熟5枚切り1枚と目玉焼き2個を食べます。 おーこれも、そこそこ下げますね。 これもタンパク質が原因ですかねえ? こんな感じで毎日測ってます。 血糖値どうやって測ってるの? ロカボ実験室の無料メルマガ ヾ(・∀・)ノ 糖質制限に役立つ情報をお届けします。 LINE登録ヾ(・∀・)ノ メール登録ヾ(・∀・)ノ *メールアドレス 1 COMMENT なーこ 2021年2月4日 こんにちは。 楽しく読ませていただいてます。 そして、色々参考にさせて頂いてます。 低血糖症改善に、とにかくタンパク質は先に摂るように言われました。 タンパク質を先に食べて、野菜類食べて、最後に炭水化物食べるようにと。 ご飯は、白米も玄米も結局は血糖値上がるって言われて、そういえばこちらの実験でもそうだったなって 笑 寝かせ玄米、酵素玄米でも同じでしょうか? もし、機会があれば実験お願いします。 それから、ライ麦パンは、血糖値改善にとても良いらしいです。 100%ライ麦パンは、あまり売ってはいないですが、病院でも勧めているそうです。 朝食べると、お昼ご飯位までは血糖値上げないらしいです。 もし、よければ実験お願いしたいです。 お昼に、マクロビ弁当食べた日は必ず夕方に低血糖起こしてました。 何となくタンパク質かなぁとは思ってましたが、多分動物性のタンパク質が足りないとそうなるみたいです。 マクロビなので、植物性タンパク質だけですもんね。 朝、昼、夜 動物性のタンパク質しっかり摂って、改善しようと思ってます。 これからも、楽しみにしてます。 返信する コメントお気軽にどうぞヾ(・∀・)ノ コメントをキャンセルコメント ※ 名前 前の記事 サラダチキンを一緒に食べると血糖値は下がるのか? 次の記事 白ワインを一緒に飲むと血糖値が下がるのか?
なーこ 2021年2月4日 こんにちは。 楽しく読ませていただいてます。 そして、色々参考にさせて頂いてます。 低血糖症改善に、とにかくタンパク質は先に摂るように言われました。 タンパク質を先に食べて、野菜類食べて、最後に炭水化物食べるようにと。 ご飯は、白米も玄米も結局は血糖値上がるって言われて、そういえばこちらの実験でもそうだったなって 笑 寝かせ玄米、酵素玄米でも同じでしょうか? もし、機会があれば実験お願いします。 それから、ライ麦パンは、血糖値改善にとても良いらしいです。 100%ライ麦パンは、あまり売ってはいないですが、病院でも勧めているそうです。 朝食べると、お昼ご飯位までは血糖値上げないらしいです。 もし、よければ実験お願いしたいです。 お昼に、マクロビ弁当食べた日は必ず夕方に低血糖起こしてました。 何となくタンパク質かなぁとは思ってましたが、多分動物性のタンパク質が足りないとそうなるみたいです。 マクロビなので、植物性タンパク質だけですもんね。 朝、昼、夜 動物性のタンパク質しっかり摂って、改善しようと思ってます。 これからも、楽しみにしてます。 返信する
こんにちは。
楽しく読ませていただいてます。
そして、色々参考にさせて頂いてます。
低血糖症改善に、とにかくタンパク質は先に摂るように言われました。
タンパク質を先に食べて、野菜類食べて、最後に炭水化物食べるようにと。
ご飯は、白米も玄米も結局は血糖値上がるって言われて、そういえばこちらの実験でもそうだったなって 笑
寝かせ玄米、酵素玄米でも同じでしょうか?
もし、機会があれば実験お願いします。
それから、ライ麦パンは、血糖値改善にとても良いらしいです。
100%ライ麦パンは、あまり売ってはいないですが、病院でも勧めているそうです。
朝食べると、お昼ご飯位までは血糖値上げないらしいです。
もし、よければ実験お願いしたいです。
お昼に、マクロビ弁当食べた日は必ず夕方に低血糖起こしてました。
何となくタンパク質かなぁとは思ってましたが、多分動物性のタンパク質が足りないとそうなるみたいです。
マクロビなので、植物性タンパク質だけですもんね。
朝、昼、夜
動物性のタンパク質しっかり摂って、改善しようと思ってます。
これからも、楽しみにしてます。