MENU

 

米森

 

43歳男。おいしいものを食べることが、なによりも楽しみ。本業はデータ分析。健康診断で、高度脂肪肝と診断され、お餅のようなおなかに。ビビりまくって糖質制限ダイエットを開始。しかし、糖質をがまんし続けることに限界を感じ、どうにか食べれる方法がないか研究をはじめる。なるべく運動せず、食べたいものを極端にがまんせず体重維持できたらゴール!笑「これをやったら、こう変化した」を検証・分析するのが趣味。なにごとにも疑ってかかる性格。とことんやり込み人間

なぜロカボ実験室をやってるのか?

いちごを食べて血糖値測ってみました。

どうも~!実験大好き、米森です。

今日は、いちごを食べて血糖値を測ってみました。

ほんと僕、いちご大好きで1年中食べたいぐらいです。笑

でも果物は、血糖値が上がりそうなイメージですよねえ。

でも実際のところ、どうなんでしょうか?

いちご5個 111g(ゾロ目!!ヾ(・∀・)ノ)

を食べて血糖値を測った結果は・・・↓↓

グラフの見かた
グラフの縦軸は、血糖値横軸は時間(●時間●分)です。

食べ始めた時間が0:00になります。例えば、1:15であれば、食べ始めてから1時間15分後という感じです。

だいたい食べ始めてから、5分以内には食べ終わっているので、横軸の時間は、「食後●時間●分」と見てもらってOKです。

!?!?

ぜんぜん血糖値上がらないし、なぜか後半血糖値が、かなり下がっている・・・。

いちごは、血糖値を下げる効果があるんでしょうか。

といっても、比較するものがないと、わかりにくいとおもうので

前に実験した、りんごの血糖値と比較してみましょうか。

比較したグラフはこちら↓

赤色の線が、りんごの血糖値グラフです。

りんごの血糖値、かなり上がってますが、りんごは200gなんですよね。

いちごは111gなので、りんごの約半分なのですが、

いちごは、まったく血糖値上がってないですよね。。そこがすごい。

いちごは、安心して食べれそうですヾ(・∀・)ノ

となると、他の

・オレンジ

・バナナ

・キウイ

とかは、
血糖値どうなるのよ?

って、思いますよね?

果物だけではなく、他の食材も実験して、結果を毎日配信していきますので、

気になる方は、ぜひ↓のラインに無料登録してくださいねヾ(・∀・)ノ

↓↓無料で購読いただけます↓↓

友だち追加

メールで無料購読するなら

*メールアドレス

 

こんな感じで毎日測ってます。
血糖値どうやって測ってるの?

食べても太らない情報-無料メルマガ ヾ(・∀・)ノ

食べたいけど太りたくない人に役立つ情報をお届けします。

無料登録で、「体を張って実験した!主要150品目 食品ごとの血糖値変化データブック」(PDF)を無料プレゼント!

糖質制限中に食べていいもの、ダメなものがパッとわかります。

無料メルマガのおもな内容
    • 野菜を先に食べると血糖値が上がらないのは本当か?
    • 糖質取らず脂肪たっぷりの食事で3日生活してみた
    • 食後すぐに運動すると血糖値が上がらないのは本当か?

  • カロリミットは本当に糖吸収をおさえるのか?

「食べたいけど太りたくない」方にピッタリの無料メルマガ。

「血糖値グラフで見る 主要150品目 食品別血糖値データブック」を無料でもらえるのは今だけ!

LINEで無料購読ヾ(・∀・)ノ

友だち追加

メールで無料購読ヾ(・∀・)ノ

*メールアドレス

 



コメントお気軽にどうぞヾ(・∀・)ノ